第112回 走行会のお知らせ


こんにちは (*^^*)ノ☆彡
いよいよ2021年最後のご案内です。
一年の総決算であり、走り納めを六連星★彡の走行会、筑波コース1000でいかがですか!?
六連星★彡の走行会は、未経験者からご参加いただける内容です。細かいクラス分けがされていますので上級者もご参加いただけます。

モータースポーツシーズン真っただ中。
六連星★彡では12月から2月までは筑波サーキットにて毎月走行会を開催いたします。
名付けて「六連星★彡のtc4000」
え!?  tc4000なんてある?  そこは足し算してください。
12月tc1000、 1月tc2000、 2月tc1000で合計でtc4000になります。笑
六連星ではここ最近、冬のtc4000を恒例化しております。
シーズン中ですからたくさん走りましょう。たくさん練習しましょう。みんなでネ(^▽^)/

みなさまのご参加をteam員一同、お待ちしております。
コロナ感染症対策をとりながら開催いたしますので、ご協力をお願いいたします。

詳細


日時 2021年12月18日(土)
場所 筑波サーキット コース1000
http://www.jasc.or.jp/

首都圏中央連絡自動車道 坂東I.C.より約15分
首都圏中央連絡自動車道 常総I.C.より約18分
首都圏中央連絡自動車道 境古河I.C.より約20分
常磐自動車道 谷和原I.C.より約30分

走行時間 9時〜16時

※参加台数、クラス編成によっては走行時間を変更する場合がございます。
参加費 18,500円(走行費 + 計測費 + 傷害保険料)

※筑波サーキットのライセンスをお持ちの方は、当日傷害保険料(500円)をご返金いたしますので、ライセンスのコピーをご提出ください。
※主催者理由によるものを除き、ご返金には応じかねますのでご了承ください。
※開催中止の場合は、事務手数料1,000円を差し引きましてご返金いたします。
走行内容 レベル別に分かれて1ヒート約11分×5回のタイム計測付きフリー走行
一日の走行時間は約55分です。

※第1ヒートまたは第2ヒート終了後にクラスを再編成します。
主催 team六連星★彡
http://rokurensei.jp/
協賛店 レブオートサービス
http://revautoservice.com/

※4番星★のお店です。
申込方法 2021年10月18日(月)より、オンラインフォームにて受け付けを開始いたします。(先着順です。)
自動返信メールの後、走行会事務局よりご確認のメールをお送りします。
参加費は、お申し込み後、1週間以内に銀行振り込みでお願いいたします。
重要事項 車検切れ(無車検)の車両でご参加いただく場合には、積載車に載せた状態でご来場ください。
自動車臨時運行許可(仮ナンバー)の目的外使用は法令違反になりますので、自走でご来場いただいた場合にはご参加をお断りします。

申込状況


走行会名 開催日 開催場所 詳細
第112回 走行会 2021年12月18日(土) 筑波サーキット コース1000

申込状況
()

‐:準備中  ◎:残り30台以上  ○:残り29〜20台  △:残り19〜10台  ▲:残り9台以下
◆:キャンセル待ち受付中  ×:受付終了

お申し込みはこちらから

team六連星★彡主催の走行会は...


各クラス同時コースインは最大で11台。(通常は10台ですが、土曜・祝日の開催に限り11台になります。)
タイムトライアルやレースではありません。
初心者〜中級者を対象とした敷居の低い走行会です。(敷居なんて無いですが…)
ノーマル車はもちろん、AT車や軽カーなども多数エントリーされます。
AT車 軽カー
第1ヒートまたは第2ヒートの走行が終わりましたら、ベストタイムを参考にクラスを再編成いたします。
皆様が気兼ねや気負いなく走れるように考えます。

最初のクラス編成は、お申し込み時に申告された経験値や参考タイム、お車の仕様などを考慮し、主催者側で決定いたします。
上のクラスから赤レンジャー、青レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャー、桃レンジャー、茶レンジャーと構成されます。(橙レンジャーや白レンジャーが登場することも!!)
サーキット走行が初めての方のために『茶レンジャークラス』を設定いたします。
1ヒート目は、オフィシャルが先導いたしますので、生まれて初めてサーキットを走るんだぞ!という方でも全く心配ないですし、怖くないですよ。安心、安心。(*^^*)
走行と走行の間には十分な休憩時間がありますので、慌ただしくなりません。
タイヤ交換、セッティング変更、走行の組み立てなど、いろいろなことに時間をとることができます。
当日はサーキットに整備士と積載車を常駐させますので、お車にトラブルが発生した際にはお申し出ください。
整備士が常駐している走行会はときどき見かけますが、積載車まで常駐している走行会はまずありません!!

※部品・工具等の関係上、対応出来かねることもございます。
※積載車は人員や機材の都合により、ご用意できない場合もございます。
※積載車をご利用いただく場合の詳細については別途ご相談させていただきます。(交通費はご負担いただきます。)
クロージングドラミ(閉会式)では、抽選会、ジャンケン大会はもちろんのこと、その日のベストタイムを記録証にして各位にお渡ししております。
ジャンケン大会 記録証
精勤賞があります。
5回参加するたびにキャッシュバックがもらえます。
当チームは、和やかな雰囲気の走行会を目指しております。
ルールを守れない方や、周りに迷惑をかけてしまう方など、当チームの運営趣旨をご理解いただけない方のお申込みはお断りさせていただきますので、悪しからずご了承ください。

どんなクルマが参加してるの? どんな人が参加してるの??





お問い合わせ


本走行会についてのご質問は、下記までお気軽にお問い合わせください。

チーム代表 野村 (ハンドルネーム: 1番星★) 090-8598-7064
走行会事務局 中村 (ハンドルネーム: きらきら星★ハチロク姫) 080-5420-8655
gogorokurensei@yahoo.co.jp

当チームは八王子を拠点に活動しております小さなプライベートチームです。
自分達もサーキットを走りたいために走行会を主催しておりますので、みなさんと一緒の枠で走らせていただいております。
メンバー紹介 走行会情報 日記 掲示板 リンク